加色処理が施されていないグレー系の色調を持つアコヤ養殖真珠(写真1)は通称ナチュラル・ブルー…続きを読む
連載
コラム
連載コラムカテゴリseries
保存科学の視点から ー 第11回 予防保存(2):大気汚染物質による材質への影響
前回は、美術作品や歴史資料を守るための「予防保存(preventive conservati…続きを読む
一陽来復 ー メンズパールネックレス
世界のファッショニスタや有名アーティストがこぞって着けているということでメンズパールネックレ…続きを読む
パールジャーナル ー 真珠と持続可能性
持続可能性、サステナビリティ、SDGS・・・最近はもう右を見ても左を見てもこれらの単語が目に…続きを読む
保存科学の視点から – 第10回 予防保存(1):劣化現象と環境因子の関係性
以前勤務した会社を退職後、1993年から16年間は東北芸術工科大学、2009年から現在までは…続きを読む
一陽来復 ー アコヤ貝を使ったビール
ツイッターにR4年3月15日発売のアコヤ貝を使ったビールが紹介されていたのでネットで検索。H…続きを読む
保存科学の視点から ー 第9回 Victoria & Albert museumの公開ビデオ 「A History of Pearls」 より
人類史における「真珠」については、日本や東洋だけでなく、西欧でもさまざまな観点から語られてき…続きを読む
パールジャーナル ー アコヤ真珠関連のニュース
前回、アコヤ真珠の適正化を訴えたわけですが、予想を超えた入札価格の話が連日届いています。アコ…続きを読む
小網代小パール海育隊だより -真珠核入れ修業3
コロナ禍になって、三重にも行くことができなくなり、自力での試行錯誤がつづきます。 以前にも書…続きを読む
パールワンダー7 ー 大徳寺真珠庵
京都の紫野にある大徳寺というのは、普通の寺院とはやや趣の異なる臨済宗の寺院である。塔頭(たっ…続きを読む
保存科学の視点から – 第8回 2019年10月に起きた川崎市民ミュージアム収蔵庫の浸水被害
「化石燃料の使用を控え二酸化炭素排出量を削減すべし」との動きは、1990年代に始まりましたが…続きを読む
一陽来復 ー 仕入れの時はライトを忘れずに
先日のジュエリーフェアーで営業を手伝っている義妹が手ごろなステーションネックレス用にと低価格…続きを読む