レポート

真珠研究室だより

彩雲

 

先日16時頃、西の空を見上げると「彩雲」が見られました。太陽の光が雲の水滴を回り込むときに起こる回折現象によって現れるとういうことです。虹のように様々な色が現れていました。

2025年4月4日 夕刻 西の空

 

当研究所では彩雲珠という呼称の鑑別鑑定書を発行しています。6mm未満のブルー系アコヤ真珠の最高品質のカテゴリーです。ブルー系真珠ですから反射の干渉色が鮮やかに現れていて、正に彩雲を思わせる真珠です。

「彩雲珠」真珠

 

※真珠には、反射と透過の干渉色が現れます。真珠の色素や観察する環境によって見え方が変わります。詳しくは「真珠辞典」品質論などを参照にしてください